第3回

石見銀山文化賞表彰式

日時
2010年6月27日
場所
なかむら館

オペラと天領太鼓の音楽芸術を表彰。

2010年6月27日、弊社の「なかむら館」(大田市大森町)において、中村ブレイスの「第3回石見銀山文化賞」表彰式を執り行いました。

本賞の田中公道氏は、同日東京文化会館にてデビュー50周年記念のリサイタルを行われるため、あいにく欠席でしたが、記念の表彰盾と副賞の賞金50万円をお贈りしました。「これを機に生涯現役オペラ歌手、そして限界への挑戦に一層精進したいと思っています。また可能な限り世界遺産石見銀山を世界の人々にお話が出来ればと願っています」とメッセージをいただきました。

今回初めて設けた奨励賞には「石見銀山天領太鼓」の代表近藤尚良氏をはじめ、副代表笹木様、岩石様をお迎えし、本賞と同じく記念の表彰盾と副賞の賞金50万円をお贈りしました。

式の最後には、第1回目の石見銀山文化賞本賞受賞者の、村上隆先生(京都国立博物館)に乾杯の音頭をおとりいただきました。

表彰式終了後、「石見銀山資料館創立35周年記念講演会」が開催されました。
村上隆先生によるご紹介ののち、山梨県よりお越しの、甲斐黄金村・湯之奥金山博物館館長、谷口一夫先生にご講演をしていただきました。15~16世紀、西日本に石見銀山、東日本に金山が開発された歴史にもとづき、石見銀山とのつながりを交えながら、湯之奥金山のご紹介をされました。

表彰式、講演会ともに、盛会に終わることができましたことを、この場をお借りして、この度ご協力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

石見銀山資料館理事長(当時)中村俊郎による主催者挨拶の様子
石見銀山天領太鼓代表・近藤尚良氏(中央右)、副代表・笹木氏(右)、岩石氏(左)、中村俊郎(中央左

2010年6月27日、弊社の「なかむら館」(大田市大森町)において、中村ブレイスの「第3回石見銀山文化賞」表彰式を執り行いました。

本賞の田中公道氏は、同日東京文化会館にてデビュー50周年記念のリサイタルを行われるため、あいにく欠席でしたが、記念の表彰盾と副賞の賞金50万円をお贈りしました。「これを機に生涯現役オペラ歌手、そして限界への挑戦に一層精進したいと思っています。また可能な限り世界遺産石見銀山を世界の人々にお話が出来ればと願っています」とメッセージをいただきました。

今回初めて設けた奨励賞には「石見銀山天領太鼓」の代表近藤尚良氏をはじめ、副代表笹木様、岩石様をお迎えし、本賞と同じく記念の表彰盾と副賞の賞金50万円をお贈りしました。

式の最後には、第1回目の石見銀山文化賞本賞受賞者の、村上隆先生(京都国立博物館)に乾杯の音頭をおとりいただきました。

表彰式終了後、「石見銀山資料館創立35周年記念講演会」が開催されました。
村上隆先生によるご紹介ののち、山梨県よりお越しの、甲斐黄金村・湯之奥金山博物館館長、谷口一夫先生にご講演をしていただきました。15~16世紀、西日本に石見銀山、東日本に金山が開発された歴史にもとづき、石見銀山とのつながりを交えながら、湯之奥金山のご紹介をされました。

表彰式、講演会ともに、盛会に終わることができましたことを、この場をお借りして、この度ご協力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

受賞者

本賞

田中公道氏

地元大田市大代町出身、生涯現役として精力的に公演活動を続け、国際的に活躍するオペラ歌手。大阪芸術大学大学院の教授として多くの人材を輩出し、自らもイタリア、北南米、ブラジル、中国など世界五大陸での公演は、1968年東欧・ソ連での音楽祭に出演以来、424回を超え、国内外では1600回を数える。島根県親善大使「遣島使」として石見銀山を広く紹介している。

●経歴

島根大学 教育学部 特設音楽科 卒業 (1962年)、イタリア ミラノ・ヴェルディ国立音楽院 オペラ科 修了 (1973年) 島根県親善大使「遣島使」、近畿島根県人会参与、近畿大田市人会副会長、元大阪芸術大学大学院教授、他。
中国=邯鄲市文化大使、(社)田中公道芸術研究所名誉顧問、天津音楽大学、西南大学など中国23大学の名誉教授・客員教授。ブラジル=カルロス・ゴメス・ブラジル・オペラ芸術家協会(ABAL)テノール・マエストロ・名誉会員、テアトロ・リリコ(オペラ)音楽ディレクター、ブラジル・カルロス・ゴメス・オペラコンクール審査委員。

●受賞

国際障害者年大阪府知事賞 (1981年)、国際オペラコンコルソ・ゲスト名誉賞 (1987年)、中日文化功労賞 (1999年)、朝鮮親善芸術祭功労金賞(2001年) 、モジ・カルモ栄誉賞(2001年)、島根県政功労知事賞 (2004年)、サウト市エンブレム賞 (2009年)他、多数。

2010年5月23日にはいずみホール(大阪府)、6月27日に東京文化会館においてデビュー50周年の記念リサイタルを開催(日本13都市・ブラジル12都市で公演)

奨励賞

石見銀山天領太鼓

「和太鼓という民俗芸能を保存継承するとともに、郷土に根付く伝統文化になるよう活動し、地域文化の交流促進及び活性化の一翼を担い、青少年の健全な育成に寄与すること」を主な目的とし、大田市の商工会議所青年部のメンバーを中心にして結成された(現在メンバー12名)。

はつらつとしたメンバーの太鼓の音は石見銀山をイメージした曲など新しい作品も次々に生み出し、地域の活性化貢献に大きく寄与している。2007年石見銀山世界遺産登録の年に、結成20周年を迎えた。

演奏者に海外からの青年を迎え入れ、機会あるごとに英文紹介をするなど、積極的に試みている。更なる飛躍が期待される。