CSR石見銀山文化賞

石見銀山に関する研究や文化活動に
尽力している
個人や団体に感謝し、
独自に表彰しています。
石見銀山世界遺産登録1周年を記念して、2008年7月2日に弊社独自の「石見銀山文化賞」を創設しました。
医療用の義肢装具製作販売を業務として、夢を抱きながら、地域とともに一歩一歩成長することができました。その感謝の気持ちを表し、世界の宝となった石見銀山に関するさまざまな研究や文化活動に尽力している個人や団体を、全国から(諸外国含め)選考し、表彰を行おうとするものです。
2008年より、毎年7月2日前後に弊社なかむら館にて、個人或いは団体を表彰しています。
※新型コロナウイルス感染症の発生により、2020年以降一時中断しています。
- 第1回 石見銀山文化賞
- 第2回 石見銀山文化賞
- 第3回 石見銀山文化賞
- 第4回 石見銀山文化賞
- 第5回 石見銀山文化賞
- 第6回 石見銀山文化賞
- 第7回 石見銀山文化賞
- 第8回 石見銀山文化賞
- 第9回 石見銀山文化賞
- 第10回 石見銀山文化賞
- 第11回 石見銀山文化賞
- 第12回 石見銀山文化賞
文化庁「市民から文化力プロジェクト」に参加しています。
このプロジェクトは、「市民による文化の力で日本の社会を元気にしよう」をテーマに各地域の「文化力」を盛り上げ、社会全体を元気にしていく活動で、弊社もプロジェクトの趣旨に賛同し、活動をしています。

文化庁では、「文化の力で日本の社会を元気にしよう」との河合隼雄文化庁長官(当時)の構想に基づき、各地域の「文化力」(文化の持つ、人々に元気を与え地域社会全体を活性化させて、魅力ある社会作りを推進する力)を盛り上げ、社会全体を元気にしていくためのプロジェクトを各地域の関係者と協働して推進しています。
それぞれのプロジェクトにおいて、「文化力」ロゴマークやホームページを活用した広報活動など、「文化力」を発信するための取組を幅広く展開しています。
「石見銀山文化賞」については、
お電話かFax、メールフォームからお問い合わせください。
Fax
0854-89-0018