ご購入方法について

製品によって購入方法が異なります。

  • メディカルアート製品

    自費購入カウンセリングを経て、オーダーメイドで製作。
    弊社にて直接ご購入いただけます。

    オーダーメイドの場合

    1. 1
      来社でのご相談
      来社でのご相談

      本社または東京事務所にて専門スタッフ(ビビファイは女性)が担当します。
      製品を手に取ったり、ご試着しながら感触や装着感をお確かめください。

      ※ご来社の際は、必ず電話・メールにてご希望の日時をお知らせください。

    2. 2
      計測・採型→色合せ→仮合せ
      計測・採型→色合せ→仮合せ
      本社の場合

      計測後に型を取り、色見本の中から一番近いを色を選びます。さらに実際の肌の色や形などを細かくチェックして仮合せまで行います。

      来社〜ここまで約3〜4時間

      東京事務所の場合

      計測後に型を取り、色見本の中から一番近いを色を選びます。

      来社〜ここまで約2時間

    3. 3
      製作
      製作

      全工程を手作業で行います。よりホンモノに近い肌質を再現していきます。

      約1ヵ月

      ※ご注文状況により日数は異なります。

    4. 4
      納品
      納品

      ご自宅へ製品をお送りします。ご来社での納品も可能です。
      数日後、使い心地やお困りごとはないかなど、担当スタッフがお電話をいたします。

    レディメイドの場合

    1. 1
      ご相談
      ご相談

      本社・東京事務所に来社のほか、電話・メールでも対応します。
      来社の場合は製品を手に取ったり、ご試着しながら感触や装着感をお確かめください。

      ※ご来社の際は、必ず電話・メールにてご希望の日時をお知らせください。

    2. 2
      納品
      納品

      ご自宅へ製品をお送りします。ご来社での納品も可能です。数日後、使い心地やお困りごとはないかなど、担当スタッフがお電話をいたします。

      ご相談〜納品まで約1ヵ月

    まずはお電話かメールフォームから
    お気軽にお問い合わせください。

    ※ビビファイへのお問い合わせ・ご相談は、女性スタッフが対応させていただきます。

    本社(島根・石見銀山)
    0854-89-0231

    受付時間
    月〜金曜日 8:15〜17:15
    (土・日・祝祭日を除く)

    東京事務所
    03-3709-9361

    受付時間
    月〜金曜日 9:00〜17:00
    (土・日・祝祭日を除く)

    お問い合わせフォーム
  • 義肢装具

    各種保険適用医師の処方のもと、

    患者さんの身体に合うよう
    義肢装具士が補正・加工。全国の義肢装具製作所を通して
    ご購入いただけます。

    装具の処方から完成までの流れ

    医師の処方
    義肢装具士による採型・採寸
    製作
    (仮合せ)適合
    完成

    義肢装具支給の流れ
    (治療用装具の場合)

    義肢装具支給の流れ(治療用装具の場合)

    治療用装具・訓練用仮義足などの費用は、義肢装具製作所へ一旦全額支払いをしていただき、必要書類をそろえて保険者に申請されると、自己負担分を除く払い戻しを受けることができます。

    義肢装具の支給について

    義肢や装具の費用は、
    自費の場合を除き
    支給制度があります。

    • A
      医療保険制度

      国民健康保険、協会けんぽ、船員保険、共済保険、組合保険、後期高齢者医療保険、退職者国民健康保険

    • B
      労働災害補償制度

      労働者災害補償保険

    • C
      社会福祉制度

      障害者総合支援法

    • D
      公的扶助制度

      生活保護制度、医療保護制度

    • E
      自動車賠償保険制度
  • 頭部保護帽(日常生活用具)

    支給制度ありご本人またはご家族が市町村に給付申請し、
    支給決定を受けることで、
    弊社から直接、もしくは弊社トップヘッドを
    お取り扱いの業者さまよりご購入いただけます。

    ※詳しくはお住まいの市町村へお問い合わせください。

    頭部保護帽(日常生活用具)
    支給の流れ

    頭部保護帽(日常生活用具)支給の流れ