私たちについて

私たちは、世界遺産・石見銀山の町を
拠点とする、義肢装具メーカーです。
「誠実さとやさしさ」でものづくりに励み、
ひとの身体と心、地域の暮らしを支えています。支える仕事をしています。

ご挨拶Greeting

中村宣郎
Message from

NoburoNakamura

石見銀山から世界へ。
喜ばれる義肢装具を生み出し、
必要とされる方々の
支えとなるように。

代表取締役
義肢装具士(2003年4月8日 登録/厚生労働省)

中村宣郎

創業当時から今まで一貫して患者さまやそのご家族を支えるものづくり、やさしいものづくりを心掛けてきました。しかし、実際は「ありがとう」や「これがあるから歩ける」「痛みがなくなった」など患者さまからの言葉に支えられて仕事をしています。実は、私たちこそ支えられているのです。

患者さまからの言葉や手紙を受け止め、どのような義肢装具を製作すればもっと喜んでいただけるのかを常に考えています。弊社の社是である「Think」を体現しようと、これまで以上に真摯にものづくりに励み、日本だけでなく世界各国、誰に対しても誠実に向き合うことを念頭に置き、製品開発に取り組んでいます。

少子化や人口減少といった地方の課題にいち早く直面してきた、石見銀山の町である大森町が創業の地です。代々住み続けられている方も、IターンやUターンの方々も石見銀山を愛し、ここで生活をされています。私たちを育ててくれた町に対しても、どのような恩返しや地域貢献ができるのかを考え、支えていくこともひとつの使命だと考えます。

これからも弊社製品をご愛顧くださる関係各所の皆さまはもちろん、義肢装具を使用される方や来社される皆さまに喜んでもらえる、笑顔になっていただけるよう、日々「Think」し続けてまいります。

  • メッセージ

    創業当時から今まで一貫して患者さまやそのご家族を支えるものづくり、やさしいものづくりを心掛けてきました。しかし、実際は「ありがとう」や「これがあるから歩ける」「痛みがなくなった」など患者さまからの言葉に支えられて仕事をしています。実は、私たちこそ支えられているのです。

    患者さまからの言葉や手紙を受け止め、どのような義肢装具を製作すればもっと喜んでいただけるのかを常に考えています。弊社の社是である「Think」を体現しようと、これまで以上に真摯にものづくりに励み、日本だけでなく世界各国、誰に対しても誠実に向き合うことを念頭に置き、製品開発に取り組んでいます。

    少子化や人口減少といった地方の課題にいち早く直面してきた、石見銀山の町である大森町が創業の地です。代々住み続けられている方も、IターンやUターンの方々も石見銀山を愛し、ここで生活をされています。私たちを育ててくれた町に対しても、どのような恩返しや地域貢献ができるのかを考え、支えていくこともひとつの使命だと考えます。

    これからも弊社製品をご愛顧くださる関係各所の皆さまはもちろん、義肢装具を使用される方や来社される皆さまに喜んでもらえる、笑顔になっていただけるよう、日々「Think」し続けてまいります。

  • プロフィール

    1977年島根県大田市大森町生まれ。
    日本大学経済学部4年時に早稲田医療専門学校へ進学し、義肢装具士免許取得。
    2003年中村ブレイスに入社し、義肢部門にて経験を積みながら30歳で島根大学大学院医学系研究科へ。
    多くの人に使いやすい義肢装具の研究を行う。
    2010年専務取締役、2018年より代表取締役社長に就任。創業者であり父である俊郎(現会長)より、事業と大森町の古民家再生活動を引き継ぐ。患者さまと地域にとって「なくてはならない企業」としてさらなる発展をめざす。

  • 経歴

    1977
    島根県大田市大森町に生まれる
    1995
    島根県立大田高等学校卒業
    1997
    モンゴル出張 当社製作の義足を装着した少年の義足調整に同行
    2002
    日本大学経済学部卒業
    2003
    早稲田医療専門学校義肢装具学科卒業 義肢装具士免許取得
    中村ブレイス株式会社入社
    映画『アイ・ラブ・ピース』の技術指導者として、アフガニスタン・カブールロケに同行
    2009
    島根大学大学院医学系研究科医科学専攻修士課程修了
    2010
    専務取締役に就任
    2018
    代表取締役社長に就任
中村俊郎
Message from

ToshiroNakamura

「黙々と小さき歩みやかたつむり」
不可能と思える状況であっても
耐え忍び、希望を見出す。

会長
義肢装具士(1989年11月30日 登録/厚生労働省)

中村俊郎

石見銀山が世界遺産に登録される数十年前、起業した当初はゴーストタウンになっていた大森町にて、「銀山の麓から、義肢装具を作って世界の人の役に立つんだ」と大きな夢を抱いていました。

不可能であろう難題に直面するたびに、「黙々と小さき歩みやかたつむり」という一句が支えになったことを思い出します。焦りを抑え、まずは目の前のお客さまに喜んでもらうことに集中すれば道は開けると信じて耐え忍び、かたつむりのように一歩ずつ歩んできました。

銀山が発見されてから500年近く粘り強く生き抜いてきた大森町のように、義肢装具を必要とする患者さまや地域の希望になれるよう、これからは若い世代が中心となり、時代を切り開いていくことでしょう。あらゆる難題が押し寄せたとしても、常にチャレンジ精神を持って挑んでほしいと心より願っています。

過疎地でこつこつと仕事を続けてきた小さな企業に温かい目を向け、励ましていただいた方々に感謝します。新体制で歩み出した弊社が60年70年、その先へと継続できるようご指導の程よろしくお願いいたします。

  • メッセージ

    石見銀山が世界遺産に登録される数十年前、起業した当初はゴーストタウンになっていた大森町にて、「銀山の麓から、義肢装具を作って世界の人の役に立つんだ」と大きな夢を抱いていました。

    不可能であろう難題に直面するたびに、「黙々と小さき歩みやかたつむり」という一句が支えになったことを思い出します。焦りを抑え、まずは目の前のお客さまに喜んでもらうことに集中すれば道は開けると信じて耐え忍び、かたつむりのように一歩ずつ歩んできました。

    銀山が発見されてから500年近く粘り強く生き抜いてきた大森町のように、義肢装具を必要とする患者さまや地域の希望になれるよう、これからは若い世代が中心となり、時代を切り開いていくことでしょう。あらゆる難題が押し寄せたとしても、常にチャレンジ精神を持って挑んでほしいと心より願っています。

    過疎地でこつこつと仕事を続けてきた小さな企業に温かい目を向け、励ましていただいた方々に感謝します。新体制で歩み出した弊社が60年70年、その先へと継続できるようご指導の程よろしくお願いいたします。

  • プロフィール

    1948年島根県大田市大森町生まれ。
    京都の義肢製作所に入社後、アメリカへ渡り、研修先にて最先端の義肢装具製作技術を学ぶ。1974年、故郷の大森町にて中村ブレイスを創業(26歳)。義足やシリコーンゴムのインソールをはじめ、シリコーンゴムを用いた人工乳房などを開発し、事業の基盤を築き今に至る。
    大森町の古民家再生や文化活動も積極的に行い、地元の代表として2007年「石見銀山遺跡とその文化的景観」の世界文化遺産登録にも尽力した。

  • 経歴・受賞歴

    • ●褒章
      2006.11.09
      天皇・皇后両陛下主催 
      秋の園遊会
      2012.06.06
      平成24年度春の褒章 
      藍綬褒章
      (新規産業功績)(経済産業省)
      2019.11.03
      令和元年度秋の叙勲 
      旭日双光章(地域総合功労)
    • ●賞・表彰
      1988
      感謝状 
      YFU国際交流地区委員 
      YFU日本協会
      1993
      第1回中国地域ニュービジネス大賞企業大賞(グランプリ)受賞
      第4回日本ニュービジネス大賞優秀賞受賞
      感謝状 -国際交流-(大田市)
      1994
      第10回日本義肢装具学会学術大会飯田賞(グランプリ)受賞
      1995
      地域活性化貢献企業特別賞(日本経済新聞社主催)受賞
      第29回地域開発賞産業賞
      (山陰中央新報社主催)受賞
      1998
      長野冬季オリンピック記念「ピースアピール展」(地雷廃絶)参加
      国際交流表彰(島根県)
      2005
      マレーシア国立マラヤ大学医学部(U.M.M.C)特別表彰
      国際産業遺産保存委員会
      (TICCIH・本部 英国)感謝状
      2005.08.06
      モンゴル国立教育大学
      特別表彰
      2006
      「あしたの日本を支える元気なモノ作り中小企業300社」感謝状受賞(経済産業省)
      文部科学大臣表彰
      (文部科学省)
      2007
      「第2回ものづくり日本大賞」特別賞(経済産業省)
      2008
      第6回渋沢栄一賞 受賞
      (埼玉県、渋沢栄一記念財団、深谷市)
      平成19年度地域づくり総務大臣表彰 個人表彰 (総務省)
      2009
      第34回経済界大賞 特別賞 (「経済界」)
      日本クリエイション大賞2008「エクセレントワーク賞」(財団法人日本ファッション協会)
      ソーシャル・ビジネス・アワード2009
      「ソーシャル・ベンチャー・ビジネス賞」最優秀賞(NPO法人ソーシャル・イノベーション・ジャパン)
      平成21年度島根県各種功労者表彰
      〈石見銀山遺跡の歴史文化等の調査研究と啓発に努め地域文化の振興に寄与したことに対して〉
      (島根県知事)
      2010
      第7回 企業フィランソロピー大賞(公益社団法人日本フィランソロピー協会)
      ホスピタリティビジネス
      企業No.008 認定(国際ホスピタリティ研究センター)
      第22回毎日国際交流賞
      (毎日新聞社)
      第67回中国文化賞
      (中国新聞社)
      「メセナアワード2010」メセナ大賞(公益社団法人企業メセナ協議会)
      2011
      平成22年度「経営者賞」
      (総合ビジネス誌『財界』)
      平成22年度 特別功労表彰
      《商工業・教育文化特別功労》(大田市)
      感謝状《少年の健全育成活動・地域の安全・安心まちづくり活動》
      (島根県警察本部長)
      2014
      EY Entrepreneur Of The Year 
      2014 Japan特別賞(新日本有限責任監査法人)
      2016
      「永年貢献創業者」感謝状 表彰(経済産業省)
      KINDAIリーダーアワード経済部門賞(近畿大学)
      2017
      第37回 毎日経済人賞
      (毎日新聞社)
      2018
      文化庁創立50周年記念表彰
      (文化庁)
      2019
      UNESCO Leadership 
      Symposium in Iwami Ginzan 感謝状(パリ ユネスコ本部)
      アフガニスタン大使感謝状(アフガニスタン日本大使より)
      2020
      産業考古学会「保存功労賞」
      (産業考古学会)
      地域未来牽引企業に選定
      (経済産業省)

会社概要Company profile

会社名
中村ブレイス株式会社
代表者
代表取締役 中村宣郎
創業
1974年12月
業務内容
義肢装具・医療用装具の製造販売
所在地

本社
〒694-0305
島根県大田市大森町ハ132
Tel. 0854-89-0231
Fax. 0854-89-0018

MAP

メディカルアート研究所
〒694-0305
島根県大田市大森町イ145-1

MAP

東京事務所
〒158-0097
東京都世田谷区用賀4-10-3
世田谷ビジネススクエアヒルズII
2F-25号
Tel. 03-3709-9361
Fax. 03-3709-9362

MAP
本社
本社
メディカルアート研究所
メディカルアート研究所
東京事務所(ビル外観)
東京事務所(ビル外観)

理念Philosophy

理念

中村ブレイス株式会社は
社是『Think』を心がけ、
「人にやさしいものづくり」を行う。

基本方針

  1. 顧客満足度向上を目的とした
    事業活動を行う。
  2. 品質マネジメントシステムを構築し、
    継続的に改善する。
  3. 文化・遺産の保護等に関わる
    社会貢献活動に取り組む。

私たちのこだわりPromise

石見銀山から世界へ。創業の地で義肢装具の研究・開発に取り組んでいます。

Our Promise01

石見銀山から世界へ。
創業の地で義肢装具の
研究・開発に取り組んでいます。

山と川に囲まれた、地方の静かな町。季節の移ろいを肌で感じながら私たちは製品を研究・開発し、技術を磨いています。

大切にしているのは「誠実さとやさしさ」。義肢装具に関することや人体解剖学、疾患や障害に関する知識を持ち、精度の高い製品を作ったとしても、誠実さとやさしさのない企業や製品は、患者さまやそのご家族を喜ばすことはできないのではないかと考えます。

製品を装着する各部位、そして一人ひとり異なる快適性を追求し、使う方の痛みや違和感をやわらげるための手間ひまは惜しみません。石見銀山の町で育まれてきた、ひとへの思いやりや自然を慈しむ気持ちが製品づくりにも生きています。

メディカルアートと称したリアルで美しい製品で、笑顔と暮らしを取り戻してほしい

Our Promise02

メディカルアートと称した
リアルで美しい製品で、
笑顔と暮らしを取り戻してほしい。

従来の義肢製作の視点に、よりリアルで、より美しくというアートの概念を取り入れたメディカルアート製品。シリコーンゴムを用いて身体のあらゆる部位をリアルに再現します。心地よさはもちろん、例えば爪にマニキュアが塗れるといったファッション性も組み込むなど、使用する一人ひとりの感覚や感性も追求しています。

メディカルアート製品では、主に人工乳房「ビビファイ」、人工補正具「スキルナー」、人工肛門用装具「ジャストーマ」を製作。病気や事故、生まれつきにより欠損した身体の一部を精巧に作り上げることで、傷ついた心も補い、日常生活を取り戻せるように。そのため、お届け後もアフターフォロー体制を万全にし、いつでもお悩みにお応えできるようにしています。※メディカルアート製品は、オーダーメイドと既製品があります。

沿革History

中村ブレイスは石見銀山とともに。
世界とつながってきたこの地で
これからも。

  • 大正以前

    石見銀山のできごと

    中村ブレイスの歴史

    • 1309(延慶2年)

      初めて石見銀山が発見されたという

    • 1527(大永7年)

      博多の商人・神屋寿禎、
      石見銀山を発見し、
      本格的な採掘を始める

    • 1600(慶長5年)

      関ケ原の戦いの後、徳川氏が領有、
      幕府直轄領(天領)とする

    • 1602(慶長7年)

      年産4000貫=15tの銀を産出

      最盛期には周辺に約20万人が
      暮らしていたと言われている

    • 1673-(延宝元年〜)

      銀産出量が減少する
      (10年間の平均産出高261貫=
      980kg)

    • 1733(享保18年)

      代官・井戸平左衛門
      (通称・いも代官)がさつまいもの
      植え付けを奨励し、享保の大飢饉から
      石見銀山領の領民を救う

    • 1869(明治2年)

      大森県が置かれる
      (8月から明治3年1月まで)

    • 1872(明治5年)

      浜田地震の被害を受けて
      しばらく休山となる

    • 1886(明治19年)

      大阪・藤田組が
      「藤田組大森鉱山」を設立し、
      再び経営開始

      清水谷製錬所完成以降は、
      銅生産が主力となる

    • 1923(大正12年)

      第一次世界大戦後の銅相場低下
      により経営不振となり、休山となる

  • 昭和創業

    石見銀山のできごと

    中村ブレイスの歴史

    • 1939(昭和14年)

      前年制定された
      「重要鉱物増産法」により、
      藤田組株式会社が採鉱再開を目指す

    • 1942-(昭和17年〜)

      銅採掘を試みるが大水害により
      設備流失、坑道水没などの
      被害を受け、経営再開を断念

    • 1948(昭和23年)

      創業者中村俊郎、大森町に生まれる

      幼少期、石見銀山で父と
      幼少期、石見銀山で父と

    • 1952(昭和27年)

      公立保育所「大森保育園」開園

    • 1956(昭和31年)

      大森町が大田市に合併される

    • 1967(昭和42年)

      「石見銀山遺跡」県指定史跡となる

    • 1969(昭和44年)

      代官所跡、龍源寺間歩など
      14ヵ所が国指定史跡となる

    • 1974(昭和49年)

      アメリカの義肢装具メーカーや病院で
      経験を積み、最新技術を習得

      帰国後、実家の納屋を改造して、
      1人で中村ブレイス創業

      社名の「Brace(支える)」に
      人や地域を支えたい思いを込めた

      創業の日の中村俊郎
      創業の日の中村俊郎

    • 1977(昭和52年)

      二代目中村宣郎、大森町に生まれる

    • 1982(昭和57年)

      シリコーンゴム製足底装具発売
      以降、整形外科・義肢装具業界向け
      種々の製品を開発・発売

      中村ブレイス株式会社とする

    • 1984(昭和59年)

      本社を現在地に新築・移転
      東京事務所開所(小平市)

      本社社屋
      本社社屋

      東京事務所開所
      (小平市)

    • 1987(昭和62年)

      大森、銀山の町並みが、
      国の「重要伝統的建造物群保存地区」
      に選定

    • 1988(昭和63年)

      通気性義肢ソケット製作技術
      公開セミナー(第1回)開催

      本社(裏横)に、ぎゃらりー
      「小さな店」開所
      (様々な個展を開催)

  • 平成

    石見銀山のできごと

    中村ブレイスの歴史

    • 1991(平成3年)

      メディカルアート研究所開設
      (本社に併設)

    • 1992(平成4年)

      マレーシア国立マラヤ大学での
      ボランティア技術指導を始める

      なかむらスカラシップによる
      夏期留学生の受け入れ開始

    • 1993(平成5年)

      大田市による石銀
      (いしがね)地区
      発掘調査開始

      採掘、精錬の跡や
      関連遺物が発見される

    • 1996(平成8年)

      島根県・大田市共同の
      石銀地区調査が始まる

      1996(平成8年)

      東京事務所移転
      (世田谷区用賀)

    • 1997(平成9年)

      モンゴル大火災の少年、
      ツォグト・オチル君来日、義足を製作

      モンゴルでのツォゴー君
      モンゴルでのツォゴー君

    • 1998(平成10年)

      長野オリンピック「ピースアピール展」
      (地雷廃絶)に参加

    • 2000(平成12年)

      なかむら館(旧銀行建物)移築完工

      メディカルアート研究所(旧酒造蔵)
      移築完工

      メディカルアート研究所外観。
      メディカルアート研究所外観。
      右隣に隣接する建物は、旧松江銀行を移築・修繕したなかむら館(迎賓館・資料館として利用)

    • 2001(平成13年)

      4月、世界遺産暫定リストに登載

    • 2002(平成14年)

      「銀山柵内(さくのうち)、山城跡、
      港湾」国史跡追加指定となる

    • 2003(平成15年)

      映画「アイ・ラヴ・ピース」
      のモデルとなり、製作に全面協力

    • 2004(平成16年)

      ISO9001(品質)、
      ISO14001(環境)
      認証取得

    • 2005(平成17年)

      「銀山柵内、羅漢寺五百羅漢、
      鞆ケ浦集落、沖泊集落」
      国史跡追加指定となる

      2005(平成17年)

      大学の英語教科書(松柏社版)に
      取り上げられる
      (題名 : Leading 
      Companies in the 21st 
      Century)

    • 2007(平成19年)

      世界遺産委員会において
      世界遺産登録が決定される

      大森、銀山の町並み周辺の山林が
      重要伝統的建造物群保存地区に
      追加選定される

      8月、大森町民により
      石見銀山大森町住民憲章」が制定

    • 2008(平成20年)

      石見銀山への観光客が
      年間80万人超えを記録

      石見銀山世界遺産センター開設

      2008(平成20年)

      石見銀山文化賞
      創設

    • 2011(平成23年)

      子どもの人口減少により
      大森幼稚園の助成金が
      打ち切りとなる
      (参考: 大森さくら保育園あゆみ より)

      2011(平成23年)

      大田警察署と
      「安全で住みよい世界遺産の地『おおだ』
      の地域社会づくりに関する覚書」
      を締結

    • 2012(平成24年)

      石見銀山の入り口にゲストハウス
      ゆずりは」オープン
      (現在は外部に運営委託)

      石見銀山の中央部に位置し、当社へのご訪問ほか、観光にも大変便利
      石見銀山の中央部に位置し、当社へのご訪問ほか、観光にも大変便利

    • 2013(平成25年)

      大森幼稚園へ市助成金と同額の
      寄付をし、2年間運営する

    • 2014(平成26年)

      創業40周年記念として
      世界一小さなオペラハウス
      大森座」が竣工

      旧大森郵便局舎を改装
      旧大森郵便局舎を改装し、町民の心のよりどころだった大正時代の芝居小屋「大森座」を新たな文化施設として再生。

    • 2017(平成29年)

      世界遺産登録10周年

      2017(平成29年)

      石見銀山・大森町内の古民家の修復・
      再生事例が60軒を超える。

    • 2018(平成30年)

      2月、中村宣郎が
      2代目代表取締役社長に、
      中村俊郎は会長となる

    • 2019(平成31年)

      島根県立大学と
      包括的連携協定を締結

  • 令和

    石見銀山のできごと

    中村ブレイスの歴史

    • 2020(令和2年)

      一般社団法人
      石見銀山なかむら文庫設立

    • 2022(令和4年)

      世界遺産登録15周年

    • 2023(令和5年)

      大森さくら保育園を、
      国史跡「渡辺家住宅」へ移転し、
      同時に放課後児童クラブ
      「おおもり児童クラブ渡辺家」を開設

      当社社員の子どもたちも多く通う

      2023(令和5年)

      旧商家「松原家住宅」を改修

      島根県立大学と共同し、
      石見銀山まちを楽しくする
      ライブラリー
      」をオープン

      島根県立大学・島根県立大学短期大学部のサテライトキャンパス。
      島根県立大学・島根県立大学短期大学部のサテライトキャンパス。図書館やカフェ、コワーキングスペース、ギャラリーも有する複合施設。

    • 2024(令和6年)

      12月、創業50周年を迎える

(参考: 島根県文化財課世界遺産室 「石見銀山の歴史略年表」 より)